中間テストを「設計」しましょう。(@東京 影山勝巳 ストレングス経営)
1ヶ月以上の長丁場にわたるダイエットや肉体改造をやる時、どうしても中だるみの時期がやってきます。
その中だるみをなくすために、中間地点でチェックするポイントをあらかじめ設定しておきます。
いわば、中間テストみたいなものです。
ポイントは、ダイエットを始める前に決めておく、ということです。
2か月間のダイエットだったら、 1ヶ月目が終わった日が良いでしょう。
3カ月間のダイエットだったら、 1ヶ月半たった日が良いでしょう。
何を決めておくのかというと、中間地点で達成しておくべき目標数値、つまり体重や体脂肪率、腹囲などです。
ダイエットを始めるとき、ゴールの目標値を設定していると思います。
ゴールから逆算して、中間地点ではどこまでその目標値を達成していればよいのか、決めてください。
単純に、50%達成で良いのか、あるいは70%まで達成するという目標にするのか、それを決めるのはあなた次第です。
中間地点で、目標数値を達成できていたら、それまでの方法が正しかった、この調子でやれば良い、という裏付けになります。
目標数値を達成できていなくても、その原因をしっかりと分析し、新たな対策を考えれば、残り半分の期間で巻き返しを図ることが可能です。
私たちは、仕事の中でこのような考え方を実践しています。
PDCAサイクルといわれるものです。
PはPlanのP、つまり計画です。
DはDoのD、つまり実行です。
CはCheckのC、つまり評価です。
AはActionのA、つまり改善です。
計画して実行し、その結果を評価して改善し、また計画して実行する。
これをぐるぐる回すのでPDCAサイクルとよばれています。
仕事だけに使うのはもったいない。
ダイエットでも使えます。
ダイエットに限らず、何かをやるときにこの考え方は万能です。
私たちは、失敗するとダメ、という洗脳を小さい頃から受けてきました。
だから、失敗することを恐れ、避けるような生き方をしてきました。
でも、それは間違いです。
この世の中に、絶対正しい、というコトはありません。
トライして思うような結果が出なかったら、改善するか、別のやり方でやるか決めて、またトライすればよいだけです。
それは失敗ではないのです。
さあ、レッツ・トライ!!!
投稿日: 2018年8月26日KKC